tnovel

「日常は小説よりも奇なり」

【哲学】まよなかの懐疑

初めに、流れに沿えば次は「娯楽放浪者的帰属(3)」だが、今日は小説な気分ではないので少し寄り道をすることにする。ご了承願いたい。

 

また、ここ数日体調を崩して更新が途絶えてしまった。

楽しみにしてくださっていた方がもしいたら、申し訳ない。

 

 

 

皆さんは、夜、一人、なんだが全て捨てたくなってしまうことはないだろうか。

 

私はよくある。だから夜は嫌いだ。

 

特に今、私は一人暮らしであるから、余計に深夜の孤独感が引き立つ。

 

 

また、これは個人的な偏見にも近いような感想だが、

田舎<郊外<都心の順に深夜に感じる孤独感は大きいのではないだろうか。

 

私は田舎出身で現在は東京で一人暮らしをしているが、こちらの人々の住民間での心的距離が遠くて驚いた。

 

今の下宿先には住んでもう2年になるが、隣の部屋の青年の名前すら知らない。

田舎ではありえないことだが、そんなものなのだろうか。

 

 

というように、都心の方が孤独感を感じやすいのではないかと考えた。

 

 

 

 

とはいえ、あの深夜独特の感情はいったい何なのだろう。

 

何とも言語化が難しいものである。

 

 

現代においてこの感情と、いわゆる「エモい」感情を万人が理解できるよう言語化できる人がいたのなら、その人は間違いなく令和の夏目や太宰といえよう。

 

万人の理解が得られるかはわからないが、私もいずれこの2つの感情に関しての執筆をしてみたい。

 

冒頭に「全てを捨てたくなってしまう」と書いたが、

実際に行動に起こす勇気は決まって毎度、ないのである。

 

時には自死を選んできれいさっぱりなくなりたいような感覚にも襲われるが、

かといってこの世に別れを告げるにはまだ早い気がする。

 

もしかしたらこうした思考と行動との間に生ずる矛盾こそが、まよなかの苦しみの本質なのかもしれない。

 

 

また、夜には疑い深くなる。

恋愛がよい例だ。

意中の異性とデートを終えた日の夜、遅くまで起きていると突然

 

「あの時のこの言葉はどういう意味だったのか」

「この行動をしたということは私のことはさほど重要に思っていないのか」

「もっとこういう言い回しができたのではないか」

 

などと人間不信、自己嫌悪のダブルパンチに打ちひしがれる、

全くもって自分勝手な感情である。

 

この感情の正体と対処法を知りたいが、知ってしまったらそれはそれで不安定さがなくなり、結果人生における面白みに欠けてしまうような気がして知ろうとはしない。

 

これもまた、思考と行動との間に生ずる矛盾である。

 

 

 

終わりに、近頃は暑いので、皆さんも熱中症には十分に注意してほしい。

エアコンは惜しんではならない。

エアコンの節約で結果熱中症になり、医療費がかさむ方が危険だ。

さらに、皆さんの命の価値はたった数ヶ月の高い光熱費よりは絶対に高いはずだ。