tnovel

「日常は小説よりも奇なり」

【自伝】大学三年生になってから急に勉強をし始めた彼

これまでの彼の生活と言えば、

それはもう堕落に負けた獣であった。

 

 

勉強や将来という努力を伴う不安ごとから極力逃げて、

毎日ゲームに勤しんだ。

 

 

イベントが来ればそれは最初の3日ほどで走り抜けるし、多くのクエスト周回が必要なコンテンツに関しては、ほとんど常時、周回していた。

 

 

食事に関しては食べたいときに食べて、

一日三食という固定観念はとっくに消えた。

 

 

睡眠も同じように寝たいときに寝ていて、

だいたい徹夜明け朝7時頃が睡魔のピークなので、そのあたりに寝た。

目が覚めたら起きて、またクエストの周回である。

 

 

幸い彼に恋人はおらず、人目を気にしてスキンケアなどに時間を割く必要はなかったし、

デートなどの予定もないので文字通りずっと周回に時間を割くことができた。

 

「幸い」というのは決して強がっているのではなく、当時のことを考えたら恋人ができたとて傷つけてしまう可能性もあり、その意味での幸いである。

 

 

 

 

大学に通学するタイプのニートとも言えるこの生活は、一人暮らしだからこそできた所業であるかもしれない。今となってはいい経験だが。

 

 

 

 

そんな様子で大学生の折り返しを迎えた大学二年生 - 三年生間の春休みのことである。

 

彼は突然、自分がすでに大学生活の半分を終えてしまったことに焦りを覚えた。

 

入学当初はあれほど「有益な大学生活にしよう」「卒業式ではこれまでに体感したことのない程の達成感を味わおう」なんて意気込んでいたのに。

 

当時の少年は堕落ゲーマーとなっていた。

 

 

 

そんな焦燥系堕落ゲーマー大学生の、しばらく電力供給が止まっていたやる気スイッチ、いいや、やる気ブレーカーがこの焦燥感を電気代に電気供給契約を交わした。

 

つまり、勉強を始める決心が付いたのである。

 

 

 

 

本当はここまでの間に多くの葛藤があったが、それも今考えれば結局「やらない言い訳」として並べていただけであった。

 

この「やらな言い訳」というのは非常に人間味のある面白いものだと最近気が付いて、これは後日、明日にでも、ブログの題材にしてみようと思う。

 

 

 

 

結局、なぜか急に強く感じた焦燥感から勉強を決心した彼は、

まず読書週間から始めた。

そしてちょうどその時、彼の好きな心理学の検定開催のお知らせも届き、それも受けてみようと決心。

 

そこからはいわゆる「意識高い系大学生の生活」のようで、

早朝に起き、バターコーヒーを飲みながら読書をして、勉強をして学校に行き、帰ったらまた勉強。そこにはすっかりゲームはいなかった。

 

しかしインスタグラムなどで意識の高い投稿をしたことはなく、ただ自分のために意識高く生活をしていたという点では、意識高い「系」ではないのかもしれない。

 

 

 

 

もうお気づきであろうが、彼とは私のことである。

堕落から焦燥感というロープをよじ登って這い上がったのは、紛れもなく私である。

 

 

 

 

 

最後に、勉強に本気になって思ったことがある。

勉強とは非常に楽しいものだ。

 

かつては勉強は大嫌いであったが、

それは勉強の一部分しか見えていなかっただけで、

本質を見ようとはしていなかった頃の話だ。

 

 

 

 

まだまだ書きたいことはあるが、今はここまでしか明確に言語化できない。

いずれまた、今度は自分なりの勉強法と書いてみようと思う。

 

では今日も、勉強を始めるとしましょうか。